フォローの重要性

笑いのメカニズムはよく
フリ→ボケ→フォローといわれますよね。

このフリ→ボケは日常生活の中でも
だいぶ浸透しているかと思います。

生活にお笑い文化が根付いているわけですが
当然いいフリもあればよくないフリ、
例えば「めちゃブリ」もあるんです。

いきなり「おまえ○○のモノマネやって」
のようなストレートすぎるものからたくさん。

テレビにはフリがあふれています。
そこから真似たり学ぶことも多いわけで
一つだけ挙げます。
一般生活では先輩後輩の上下関係があったりすると
先のようなめちゃブリが多いでしょう。
それはそれで仕方ありません。

ひどいケースは
フリをした本人が相手にやらせておいて
無視をしたり目線をずらしたりするものです。
相手にすべらせようとしているのでしょうか笑

ここは持論ですがフリをする人は
そのフリに対ったして責任を持つといいと思いますね〜

フリをしてどんな答えだろうと
ふった本人だけでも笑った方がいいんです。

実はテレビを観ているとほとんどそうしています。
ふった人が自分にとばっちりがくるのを防ぐ意味もありますが。
またスベリ芸を本職にする人へのフリは別扱いです笑

ただ笑ってあげることで最悪ふった本人しかウケてなくても
内輪ネタということに落ち着かせる
ことができる可能性もあるんです。

ふった答えに対してふった本人が一番ウケてあげる。

つまりこれはフォローなんです。

フォロー>フリなんです。

ふったら責任を持って笑ってあげる。
そうすれば日常生活のコミュニケーションが
もっとよくなると思ったり思わなかったり。

よくフリを受ける方々へ

がんばってください